リフレッシュの時間

自分の思いつくままに、好きなことを書いています

おちびの自己主張

うちのおちびさん、こと、3歳の息子。

プールが大好きで、姉が通っているのを見て自分も行きたい、と、去年の秋、2歳から始めたスイミングで、進級していき、10月からは、めだかの上クラスという、自分より1歳年上ぐらいの子たちが中心のクラスでスイミングに通っている。

ところが、めだかの上クラスになって3回ほど受講した後から、

「プールに行きたくない」と言い出した。

「プールやめたい」と言うようになり、親である私たちも、

「最近は自己主張が強くなって困るなぁ」

「家で遊びたいから、プール嫌だ、保育園嫌だ、こんなところだろう」

と、毎週スイミングの日は、3歳の息子をなだめすかして無理やり連れて行っていた。

 

そして、また土曜日が来た。金曜の昨日の朝から「あした、プールやすむ」と言っていた。

スイミングに行く時間になって、大好きなグミを目の前に持っていき、

「今日は特別にグミを先に食べてもいいから、プール頑張ってね」

と話すと、

「グミはいらないから、プールも行かない」

と言い出した。泣きわめいて抵抗する。出かけるために履かせた靴下も脱いで放り投げる。

なぜ、大大大好きなグミを捨ててまでしてもスイミングが嫌なのか。しかも、プール自体はすごく好きなのに。

改めて理由を確認すると、

「せんせいとみずのなかでもぐるのがいやだ」

要は、めだか上クラスになったことで、先生に無理やり5秒間水の中に頭を沈めないといけない時間があるということで、それが嫌だということだった。

「めだかの中クラスにしてもらうように先生にお願いしようか」

と言うと、

「うん」と言い、私と夫が

「クラスをレベルダウンしてもらうよう先生にお願いしよう」

「もしそれでも変えてもらえないようなら、プール自体をやめよう」

そんなやり取りを3歳ながらに静かに聞いていて、そうしたら、すんなりと今朝はスイミングに行った。

まだ、おちびなのに、何が嫌だ、ということが明確にあって、それがなくなるのであれば問題ない、というのが小さいながらに理解している、というのがわかった。

やみくもに、いやだいやだと言っているわけでない。

何事も無理やり強制されるのは嫌だ、これは、大人になっても人はそういうものだ。

自分の意図と反して強制されることには反発心を抱く。私自身もそうだ。

「強制される」ということが、自分というものを否定されているようにさえ感じるわけだ。

これは、まだ3歳の子どもでも同じことなのだ。

 

これからも、子どもだから、何もわかってないんだろう、そういう前提は捨てて、一人の人間として、意見を聴かないといけないね。