リフレッシュの時間

自分の思いつくままに、好きなことを書いています

“2012”

壮大なスケールのCGによる自然災害の迫力に圧巻でした。

イメージ 1



映画納めということで、上映中の“2012”、観てきました。
そもそも、興味半分でタランティーノ監督でブラピ主演の“イングロリアス・バスターズ”を観たかったのだけど、
すでに上映終了していました。

“300”に続いてこの“2012”も、私の好きなジャンルではないのですが、
映画館で見るのは迫力重視の映画にしていることと、“セブン・イヤーズ・イン・チベット”を観て以来
チベットのファンで、なんとこの“2012”にチベットの場面が登場していることを知り、この映画を選びました。



この作品、批評は賛否両論あるようですが、個人的な感想としてはなかなか良かったと思います。
CGを使った迫力ある映像もよかったですしね。不満はありません。

この手のパニック映画はたいてい筋がイマイチで、私としては納得できないことが多いのですが、
この作品は、地質学者が分析しながら、地震や、陸地の隆起、津波などの事象が発生しているので
現実味がありました。

マヤ文明の予言・・・」と大々的に宣伝されていたので、胡散臭い作品なのかと思っていたら、全く違いました。
非常に科学的で、よく研究したうえで制作されていることがわかりました。観ていて面白かったです。
「自然相手では科学も無力だな」という科学者の言葉も印象的でした。

地質学者の世界代表のような役回りで、キウェテル・イジョフォーが出演しています。
彼はいい俳優ですね。存在感があるし、どこか惹きつけられます。
彼が主人公に匹敵する、ほぼ主人公級の役回りで非常にうれしかったです。

ジョン・キューザックは、アトランティス大陸についての短編小説を書いた小説家ジャクソン・カーティス役です。
彼は副職として、リムジンの運転手もしている。
結果的に、このリムジンが、大災害を切り抜けるのに大いに手助けしてくれます。



この作品の良かった点

1.圧倒的なスケールのCGを駆使した大災害の光景
 地割れに始まり、地震、火山の噴火。尋常じゃない1500Mの津波も凄かったです。
 そして、それに飲み込まれる街もリアルで、高層ビルの壊れていく様子や
 レールが破損して(?)空を飛ぶかのように落ちていく列車の様子。
 非常に迫力ありました!現実にはあってほしくない光景ですけどね。息を飲みましたよ。

2.比較的リアルな設定
 各国の首脳やロシアなどの世界の資産家などだけが、宇宙船・方舟の切符を持っていて、
 その乗り場へと急ぎます。われわれ一般庶民には、真実はなかなか知らされず、
 世界各地で起こる自然災害にただただ怯え、ひたすら祈り続けます。
 
 結局、こういう場面がくると、人々は祈るという行為に自然とたどり着くのだなと改めて感じました。
 ちなみに方舟乗船券は、一人10億ユーロ。子どもも大人と同じ料金です。

3.やっぱり俳優
 俳優はよかった。私の好きなキウェテル・イジョフォージョン・キューザックも出演しているし、
 ダニー・グローヴァーアメリカ合衆国大統領役で出演していました。



上映時間は158分と長いですが、歯切れ良いテンポで場面が変わっていくので、全く冗長に感じませんでした。

最後は、この手の映画にありがちな終わり方ではあるのですが、
物凄いスケールの自然災害を乗り越えた先の「平穏」の場面・・・観ている私はなにか複雑な心境でした。
この登場人物らは最大の災難が過ぎ去った安堵感なんだろうけど、
一般民衆(もちろん私も)は自然淘汰されてこんな平穏味わえないんだよなぁ。という心境です。
ま、あくまで映画中の話ではありますけど、
結局は世界の要人と超資産家+αだけが生き延びるってことですよね。当然か。

仮に、この映画の設定のように地殻変動が生じて大規模な自然災害が起きて、
一般民衆は死ぬしかないという事態に陥ったら、私はすんなり死を受け入れると思います。
みんなで死ぬのなら怖くなさそうです。